沖縄移住準備編 引越し手続きチェックリスト〈引越し前〉

こんにちは。アラフォー看護師のみそちです。

県外への引越しは、とにかく手続きが多くなります。

沖縄移住前の忙しい時は、効率的に引越し手続きを進めていきたいですよね。

そこで、引越し先が決まってから移住前で必要な手続きについてチェックリストを作ってみました。

移住は決定したけど「やることが多くて、何から手をつけたらいいのか分からない!」という方は、ぜひ参考にしてください。

記事の最後に、『引越しチェックリスト(引越し前)』のPDFもダウンロードできるよう掲載しているのでご活用ください!

引越しが決まったら

沖縄での新居が決まり、引越しの予定日が決まったら早めに連絡が必要な手続きです。

賃貸物件の契約解除は、早めに連絡しておかないと新居・旧居の二重支払いが発生してしまう可能性もあります。

また、新居でインターネットを新たに開通する場合は1ヶ月ほど時間がかかることもあるので早めに確認しておきましょう。

項目届出先備考
賃貸契約の解除管理会社 or 大家賃貸借契約書を確認して期日内に連絡
駐車場の契約解除管理会社 or 貸主契約書の解約告知期限までに連絡
引越し業者見積もり・依頼引越し業者一括見積もりサイトなどを利用
インターネット移転手配 or 解約契約プロバイダ新居での開通工事に時間がかかることもある

引越し1ヶ月前までにする手続き

沖縄移住は、費用を抑えるために物を減らして行こうと考えている人が多いのではないでしょうか。

不用品や大型家具・家電の処分は、想像以上の時間と労力が必要になるので早い時期から計画的に取り組むことをおすすめします。

不用品の処分処分場に持ち込みすると費用節約になることも
粗大ゴミ・大型家電の処分各自治体・回収業者各自治体に問い合わせ
荷造り常に使用するもの以外は徐々に荷造り開始
火災・地震保険の解約(住所変更)保険会社継続できる場合もあるので確認
ガス解約ガス会社立ち会いが必要。引越し日を伝える。
郵便転送サービス郵便局スマホから申し込み可能(e転居

断捨離についての関連記事

引越し2〜1週間前までにする手続き

いよいよ、移住の日が近づき必要な手続きも多くなってきます。

沖縄に行ってから発行しようとすると時間や手間がかかる書類もあります。

やり忘れが無いようしっかりチェックしながら進めていきましょう。

転出届引越し元の市町村役場14日前から届出可能 。
印鑑・本人確認書類・マイナンバーカード
印鑑登録の抹消引越し元の市町村役場登録している印鑑・印鑑カード
国民健康保険の喪失手続き引越し元の市町村役場転居から14日以内(引越し前に手続き可能)
印鑑・国民健康保険証・本人確認書類
電気の移転手続き電力会社電話・WEBサイトから手続き可能
水道の移転手続き水道局
携帯電話会社の住所変更契約している携帯会社店舗・電話・インターネットから手続き
ペットの登録事項変更届引越し元の保健所
銀行の住所変更銀行窓口・書類郵送・インターネットバンキング
クレジットカードの住所変更クレジットカード会社電話・書類郵送・インターネット
生命保険の住所変更生命保険会社電話・インターネット
冷蔵庫の中の整理当日までに在庫処分しておく
荷造り日常使いする物以外はどんどん梱包
洗濯機の水抜き・冷蔵庫の電源を切る2日前に済ませておく

引越し当日までにする手続き

いよいよ、引越し当日です。

当日は、荷物の積み込みや仮住まい・沖縄への移動などスケジュールが詰まることが予想されます。

前日までにやるべきことを済ませ、当日はゆとりをもって行動できるように準備しておきましょう。

ガス利用停止の立ち会いガス会社立ち会い時に料金を精算する場合もあり
旧居の明け渡し(鍵の返却)管理会社 or 大家スペアキー・物置の鍵・設備の取扱説明書

まとめ

沖縄での移住先の住居が決まってから、移住当日まで忙しい日が続きます。

ギリギリになってから慌てることが無いよう、早い時期から計画的に準備を進めていきましょう。

よろしければ、下記のURLから引越しチェックリスト【引越し前】をダウンロード出来るので活用してください。